物流・輸送の専門紙、輸送新聞はこれからも輸送産業の発展に貢献してまいります。

文字サイズ

2021年1月25日付 2825号

ドローン融合の物流、全国展開見据えエアロネクストと業務提携  セイノーHD

 セイノーホールディングス(田口義隆社長)は22日、次世代ドローンの研究開発を手掛けるエアロネクスト(田路圭輔CEO)と新スマート物流の事業化に関する業務提携契約を締結したと発表。既存物流とドローン物流を融合させた新たな物流サービス確立に向け、山梨県小菅村で運用実績を積み上げ、全国展開につなげる。

 エアロネクストは昨年11月、山梨県小菅村で「SkyHub」と名付けられたスマートサプライチェーンの実証・実験に向けたプロジェクトをスタート。「SkyHub」は①利用者の発注②EC事業者の商品出庫③トラックなど既存物流による輸送④配送センターでの仕分⑤ドローンデポでの一時保管⑥ドローン配送⑦ドローンスタンドへの「置き配」⑧利用者の商品受け取り―をIDで一括管理。最適な輸送モード・ルート、配送プレーヤーの選択や、多様な受け取り方法をシームレスにつなげ、異なる物流会社で輸送される荷物のドローンなどでの共同配送を可能にし、商品の無在庫化やオペレーションでの無人化にも貢献する。

 今後は、提携に基づき両社で「SkyHub」を含む新スマート物流システムの開発を行うとともに、小菅村での運用実績の積み上げを進め、「小型無人機に係る環境整備に係る官民協議会」が2020年7月に発表した「空の産業革命に向けたロードマップ2020」で22年度を目標としている「有人地帯での補助者なし目視外飛行実現」段階では、都市部も含む全国各地への展開を目指す。

日通商事から分社化、リース事業新会社 東京センチュリーと協業  日通

 日本通運(齋藤充社長)は18日、東京センチュリー(野上誠社長)と、日通商事(竹津久雄社長)のリース事業分社化に伴い、分割準備会社「日通リース&ファイナンス(予定)」の株式を取得することに合意したと発表した。

 日通商事のリース事業を、日通が新たに設立する新設会社に対して、分割型吸収分割の方法により承継し、その後、東京センチュリーが新設会社の発行済株式数の49%に相当する普通株式を日通から取得し、損害保険ジャパンが発行済株式数の2%に相当する優先株式を取得する。新設会社は日通、東京センチュリー、損保ジャパンの3社による共同出資会社となり、日通と東京センチュリーの持分法適用関連会社となる予定。

 今回、日通、日通商事、東京センチュリーの3社は、日通グループが有する信用力、多様な顧客基盤、リース事業のケイパビリティ(能力)と、東京センチュリーがパートナー企業との共同事業で培った金融・サービスノウハウを融合させることにより、社会・顧客の発展に役立つ最適なサービスを提供し、事業の成長を目指していくとしている。

 新設会社は今後、日通グループのバランスシートコントロールの実施に向けた役割を果たすとともに、成長期待分野への積極的な事業展開を行うことにより、日通グループと東京センチュリーの資本効率および企業価値の向上にも貢献していく。

 新設会社設立日は15日、株式譲渡契約締結日は18日、株式譲渡日は3月31日予定、新設会社営業開始日は4月1日予定。

 本社所在地は東京都港区海岸1の14の22予定、代表者の役職・氏名は日通商事および東京センチュリーから1人ずつ選任する予定。資本金は10億円予定。決算期は12月31日予定。

今週掲載トピック一覧

  • ☆21春闘展望
    ◎難波淳介運輸労連委員長「目標掲げ要求と交渉、原点重要な春闘に」
    ◎園田龍一交通労連委員長「春闘は厳しい環境に、最低限年収確保を」
    ☆経済と物流の表裏分析(7)『今年の景気は物量は?(その2)』
    ☆四文字 『運転者の確保と「重筋労働」』

  • ☆全ト協が社整審道路分科会国幹部会で要望、大口・多頻度割引率実質50%以上を国費投入で実現を
    ☆福山通運が乾汽船と業務提携、国内物流の効率化等図る
    ☆国交省冬タイヤ不確認事故は行政処分の明確化を検討、パブコメを募集
    ☆物流連が東京で「第7回物流業界研究セミナー東京」開催、コロナ禍の対面開催も例年同様の参加率に

今週のユソー編集室

  • ▼厚生労働省は20日、新型コロナウイルスワクチンに関して、米国ファイザー社と年内に約1億4400万回分の供給を受ける契約を締結したと発表した。
    ▼先月開かれた厚生科学審議会の関連部会に提出された資料では、ファイザー社のワクチンの保管温度は、マイナス75度プラスマイナス15度となっている。
    ▼医薬品製造業許可取得かつ国際基準適合の倉庫が限られる中、超低温を保ったまま、輸入・保管・輸送を完遂するのは至難の業だ。
    ▼河野太郎ワクチン担当大臣は任命時、「プロジェクトXのような大きな仕事」と語ったが、省庁横断的かつ広範囲の調整が求められるその役割に手腕が発揮されることを期待したい。

戻る