物流・輸送の専門紙、輸送新聞はこれからも輸送産業の発展に貢献してまいります。

文字サイズ

2022年7月25日付 2896号

東京レールゲートEASTが満床状態で稼働へ JR貨物

東京レールゲートEASTの外観 会見の模様、(左から)野村取締役、真貝会長、三木取締役

 JR貨物(犬飼新社長)は22日、東京都品川区の同社東京貨物ターミナル駅構内に建設していたマルチテナント型物流施設「東京レールゲートEAST」の竣工式を現地で開催した。

 敷地面積7万6493平方メートル、建物が鉄骨造(一部コンクリート充塡鋼管構造)5階建て・延べ床面積17万4405平方メートルの規模。賃貸床面積は14万7014平方メートルで、ダブルランプウェイを設置している。ホーム側の北側バースは床面強度を高め12フィートコンテナ用フォークリフトが乗り入れできる仕様となっており、冷蔵庫(5度)・冷凍庫(マイナス20度)対応可能エリアも設けている。

 BELS(建築物エネルギー性能表示制度)の五つ星評価を取得しており、屋上に太陽光発電設備を設置し施設共用部で必要な電力の6割相当を賄うほか、人感センサー付きLED照明の採用、電気自動車充電スタンドの設置など、さまざまな環境配慮を施していることに加え、免震構造の採用や72時間の非常用発電装置設置など、BCP対応も図った。三井不動産が開発の企画立案、テナント誘致を行っており、竣工後の施設運営・管理も担当する。

記事全文は電子版から。

電動車の普及に向け物流各社が参画へ NEDOの基金事業PJ

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO、石塚博昭理事長)は19日、運輸部門のカーボンニュートラル実現に向けて、電気自動車(EV)や燃料電池自動車(FCV)など商用電動車の普及を目指す「グリーンイノベーション基金事業」の一環として「スマートモビリティ社会の構築」プロジェクト(PJ)を開始、物流業界からも大手各社が参画している。

 PJは、インフラやエネルギー利用、運行ルートの最適化を行うシミュレーション技術の開発などを目的としており、運輸事業者の協力を得て電動車を運用し、運行・車両・エネルギー利用に関するシミュレーション技術開発に必要なデータを収集するとともに、運行管理と一体的なエネルギーマネジメントを行うシステムを構築、有用性を検証するとしている。

記事全文は電子版から。

今週掲載トピック一覧

  • ☆グローバル版業界地図2022
     NXグループ
     ヤマトグループ
     SGグループ
     KWEグループ
     日立物流

  • ☆告示見直し作業部会、労災状況は悪化も労使双方の委員とも従前の主張ひかず
    ☆全ト協が8217事業所のGマーク申請受理
    ☆NX中国が青島~大阪間を3日間で結ぶ定期RORO船を利用した自社混載サービス開始
    ☆ヤマトHDが仏DPDグループと合意、温室効果ガス排出量算定で世界共通基準検討へ
    ☆三井倉庫HDがP・J・Dネットワークと医薬品物流で協定
    ☆TOKYO PACK 2022が記者発表会を開催
    ☆国交省がASV導入補助など申請受け付け開始、中小事業者対象に
    ☆埼玉ト協が理事会、委員会構成の改革を全ト協参考に検討

今週のユソー編集室

  • ▼トラック運転者の改善基準告示見直しに向けた検討は、梅雨が明けても労使双方の意見の溝は埋まらず、むしろ以前より雨脚が強まっているとの印象を受けなくもない。
    ▼使用者側は、国民生活や経済活動を支える物流機能を維持させるために必死であるし、労働側は物流を現場で下支えする人々の命と暮らしを守る使命を帯びているのだから、簡単に結論が出ないのは、むしろ当然ともいえる。
    ▼一方で、2024年4月とされる新たな告示の施行時期を考えると、そろそろ雲間から晴れの兆しぐらいは感じられないものかとも思う。
    ▼使用者側が繰り返し求めている、荷主との商慣行是正に向けた行政の取り組みが急がれる。

戻る