物流・輸送の専門紙、輸送新聞はこれからも輸送産業の発展に貢献してまいります。

文字サイズ

2020年2月3日付 2780号

サービス向上と新ソリューション提供へ 次世代型大規模施設「Xフロンティア」竣工  SGHD

 SGホールディングス(荒木秀夫社長)は1月31日、次世代型大規模物流センター「Xフロンティア」を竣工させた。グループ各社の機能を向上・順次集約することで、サービス向上と新たなソリューションを生み出す。

 Xフロンティアは同社東京事務所に隣接する東京都江東区新砂3の2の9に所在。敷地面積は約7万3千平方メートル、建物が鉄骨造事務所棟7階建て・倉庫棟4階建て・延べ床面積約17万1千平方メートルの規模。

 倉庫棟の1~2階には佐川急便の関東圏9ヵ所の中継センターを集約、トラック使用台数の削減と輸送・積載効率の向上を図る。5種類の自動仕分機を導入し1時間当たり約10万個の仕分が可能で、2層合わせて荷卸60台、積込236台の合計296台が同時着車できる。稼働は2021年1月の予定。

 3階にはSGHグローバル・ジャパンと佐川グローバルロジスティクスが入居。SGHグローバルは約8500平方メートル(うち約4千平方メートルが保税倉庫)に首都圏6拠点を集約、国際物流における航空・船舶の輸出入オペレーションを1ヵ所で展開する。佐川急便中継センターとコンベヤーで直結し、通関から発送までの時間を短縮する。稼働は今月から。

 佐川グローバルロジスティクスは約2万1千平方メートルを使用。うち約1万5千平方メートルをECプラットフォームセンターとし、最新のマテハン機器を順次導入して複数の中小EC事業者の共同利用倉庫とする。月間77万ピースの出荷を想定。稼働は20年4月から。

 4階にはSGムービングが入居。約1万5千平方メートルを使用し、関東圏の4拠点を集約。大型・特殊輸送を取り扱い、美術品輸送に対応可能な定温倉庫も備える。グループ他社機能と融合させることで、新たなソリューション提案につなげる。稼働は20年5月から。

 屋上に約250台分の大型駐車スペースを確保し、周辺地域の交通渋滞緩和に寄与するほか、災害発生時に3日間の稼働を支える非常用電源も確保した。

 竣工に先立って現地で会見した荒木社長は「さまざまな機能が交わることで、ソリューション提案の提供価値を何倍にも上げることが可能になる。物流の新たな可能性を切り開くことに挑戦したい」と語った。

日本初の物流領域対象専門ファンド設立 業界のバージョンアップ推進へ  セイノーHD

 セイノーホールディングス(田口義隆社長)は1月27日、Spiral Innovation Partners(SIP、岡洋代表パートナー)とともに、日本初の物流領域専門ファンド「Logistics Innovation Fund」を設立。セイノーHDは出資を通じて、最先端技術やビジネスモデルを持つスタートアップ企業との共創を加速させ、物流業界全体の「バージョンアップ」と課題解決を進めるとしている。

 Logistics Innovation Fundは①物流周辺領域の新たなプラットフォーム②既存物流業務のプロセス改善③荷主層の拡大―を主な投資テーマとしており◎物流事業領域のオープンイノベーションのさらなる加速◎自社アセットのシェアリングによるスタートアップ企業のインキュベーション◎物流現場への最先端技術の導入による既存業務プロセスの改善・再構築―が主な出資目的。

 ファンドの無限責任組合員は、Spiral Capitalのオープンイノベーション支援の専門子会社であるSIPで、SIPが手掛ける「Sector―focused Venture Capital」の第一弾として、セイノーHDは、物流周辺領域のスタートアップへの投資を行うLogistics Innovation FundにアンカーLP(有限責任組合員)として参画。ファンド規模は、70~100億円。

今週掲載トピック一覧

  • ☆アベノミクス物流にとって「吉」か「凶」か(140) 『GDP統計の謎(その3)』
    ☆物流応援歌(23)『働き方改革について考える(1)=人手不足環境下での物流企業の対応=』

  • ☆日通、海外展開ハイウェイの仕向け地に台湾を追加
    ☆運輸労連が中央委開く、賃上げ要求1万1千円中心などとする春闘方針決める
    ☆ヤマトHD・SBSHD・鈴与の3社が東大院生を対象とした寄付講座開講へ、高度物流人材の育成めざす
    ☆ヤマトHD、経営改革構造プランの会見質疑要旨 事業会社への統合で経営と現場を近く
    ☆物流連が新年特別講演会と新年賀詞交換会開く、矢野流通経済大学教授と根本敬愛大学教授が国内・国際物流の展望語る
    ☆JR貨物がグループ社長会議開く、真貝社長が「ワングループ」を強調
    ☆ヤマトグローバルロジスティクスジャパンが第1回美術品取扱技能コンテスト開催、1位に東京支店チーム
    ☆カンダHD、電気トラックの納車式開催
    ☆センコーグループHD、東京・潮見にホテル櫂会(かいえ)オープン
    ☆ヤマトHD、2020東京大会応援メッセージ募集キャンペーンの受賞作品をラッピングしたトラックの出発式開催
    ☆陸災防、フォークリフト運転競技大会は次回から2日間の開催へ
    ☆建交労中央労使協が国交省・全ト協等に要請行動を実施、標準的な運賃の説明など求める
    ☆関東交通共済協組、緑十字銅章受章の4氏を表彰

今週のユソー編集室

  • ▼国土交通省では2018年度から3ヵ年の計画で、事業用自動車のドライバーを対象とした脳血管疾患スクリーニング検査のモデル事業を実施している。
    ▼健康起因事故が増加する中、発症した際に死亡事故など重大な結果につながりやすい脳血管疾患の早期発見に有効とされるスクリーニング検査のモデル事業に参加した事業者からは、「健康に対する意識が向上した」などの意見が寄せられる一方、「有所見者の取り扱いに困る」との意見もあった。
    ▼発症に先んじて発見できたこと不幸中の幸いと受け止め、有所見者が安心して治療などを受けながら業務に当たることができるよう、事業者には冷静かつ適切な対応を求めたい。

戻る